境内より
2023/05/21
動物廟のばら
今年は5月から雨が多いですね。
動物廟(ペットのお墓)のバラが今年も綺麗に咲きました。
妙寿寺駐車場の整備
今年は40周年ということで、駐車場の整備をしています。
とても綺麗になりました。お越しの際は、ご利用下さいませ。
2023/02/26
妙寿寺の山茱萸
天皇陛下が愛でていらした盆栽は山茱萸でした。 妙寿寺の山茱萸も満開です。 背が高い木なので上を見ないと見つけにくく、お花もとても小さく控えめです。 境内へお出ましの際は、是非見つけてみて下さい。
2023/02/10
一面雪景色
昨日は、関東は雪空が多く、寒い1日でしたね。
境内は、一面雪景色。犬たちは、大喜びでした。
皆さま、暖かくしてお過ごし下さい。
2023/02/01
白梅紅梅
妙寿寺玄関前の白梅紅梅が満開です。
2023/01/04
謹賀新年2023
明けましておめでとうございます。 お正月は、大勢の皆様にお参り頂きまして、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022/07/18
今年の蓮は
今年の境内の蓮は、6月に一気に咲いて一気に散ってしまいました。
百合も綺麗に咲いています。
2022/08/13
お盆に
厳しい残暑が続きますが、今年もお盆にお参り頂きありがとうございます。 晴明庵の可憐な睡蓮が咲きました。
2022/07/03
大賀蓮が咲きました
今年も大賀蓮がお盆の月に咲いてくれました。
2022/06/12
紫陽花
ここ数年虫に食われていた白い紫陽花が今年はこんもりと咲いてくれました。
毎年梅雨の時期に咲く西洋菩提樹も満開、境内中仄かに良い香りです。
6月以降の猿江写経会
2023年05月22日
2023年05月21日
猿江稲荷社例大祭のご案内
2023年02月26日
『躑躅(つつじ)観賞会』開催のお知らせ